マンマと策略にはめたメディア--内閣支持率

 岸田内閣支持率は各メディアとも軒並みに30%を割った。自民党支持率は30%超である。この両方の数値合計が50%を切ることが真偽はともかく危険水域と言われる。岸田内閣が発足して2年余りだが、世間の評判は良くない。
 人気のない原因は何なのか。果たして国民は明確な理由を持っているのであろうか。比較論だけで済むことではないが、これまでの内閣と比べて支持を得ない理由が何か特別のものがあるのであろうか。ただ単に物価が上昇して生活が苦しくなった生活感が原因ではないのか。これまでがデフレで物価が抑えられていただけで、目の前の生活が助けられていただけで、国が繁栄する一つの要素である物価上昇を、目先の生活苦を必要以上に誤解しているのではないか。
 メディアの責任は検証することであって、批判することではない。そのためには国際情勢を含めた幅広い事実を理解して、また将来を見据えた観点で検証しなくてはならない。今のメディアはその核心を持って国民に報道していない。政権を目指す野党の、目先の一挙手一投足を批判する仕事と何ら変わることの無い仕事しかしていない。メディアは自社の利害ではなく、国民を・日本を繁栄させるための利害を二の次にした検証を行うべきで、批判は第一の目的ではない。
 SNSなどに押されて、テレビ・新聞の衰退に焦りを感じているメディアの自己都合の報道姿勢はSNSに反比例して自制心を失ってしまった。活字離れ・視聴率低下でなりふり構わない姿勢が当たり前になってしまった。旧ジャニーズ問題などはその典型で、検証をする作業が出来なくなっているから長く放置し、自分の利益ばかり考えるから善悪の見境もなく利用し続けた結果ではなかったのか。あれから半年、メディアは何もなかったかのように、反省の色はなくなった。
 さて、内閣支持率の低下である。国民は内閣の批判報道は耳にタコができるほど見聞きさせられるが、賞賛報道はどれだけ見聞きさせられたであろうか。毎日・事あるごとに批判の報道をされれば、国民はおのずと洗脳される。中国の日本批判の洗脳教育と変わりない。社会主義思想の洗脳統治体質は未だに、メディアでは主流として生き続けている。責務である〝検証〟をしないで、〝批判〟ばかりを聞けば、専門家でない国民は内閣不支持になる訳で、メディアの思う壺であろう。