菅政権が気付かせたこと

菅政権が退陣した。消化不良もあったが結果的には成果をあげた。約1年の期間であったが、その間
・携帯料金の引き下げ
・デジタル庁の創設
・脱炭素への目標
・新型コロナ対策(ワクチンの確保・接種・治療薬・自宅療養の推進)
・オリンピック・パラリンピックの開催
・原子炉汚染水の海洋放出

などがある。
やや強権的ではあったが、携帯料金の値下げはデジタル化への移行を促進するだけでなく、国民の生活に多大の効果をあげた(キャリアの協力努力には感謝)。なかなか政策を切り替えにくい脱炭素問題に一応の目標を示したことは前進だ。新型コロナへの取り組みは、批判されたが世界各国の状況を見れば決して悪かったとばかりは言えない。もっと広く世界史的観点から見れば批判する側の見識不足が露呈する。時計を見ると確かにワクチン接種の開始は遅れた。しかしその遅れはワクチン生産国と一部の国にだけ焦点を集めた偏見だ。大多数の国が遅れていたのだ。9月末に国民の半数が接種完了したことに施策の成功が証明されている。オリンピックの開催での感染増加を叫んだ識者・人々はいかに感情に駆られての行為であったかは、ご覧の通りだ。

説明不足・情熱不足だと非難するものは、いつの間にか過保護の環境で依存心の強い性格になったことに気付いていない。病気は本来自分で守るものだ。それでも治らないとき病院・薬にかかる。新型コロナは未知の感染症であるから普通には語れないのも確かではある。政府・医療関係者にも分からないことは当然だ。結論を言えば、これまでの医療体制が新型コロナ向きではなかったことだ。それとすべてが依存心にすがる自己防衛の欠如だ。
今回の流行が第5波であるが、未だに流行の原因を見いだせない医療関係機関は何をしているのだろうか。学説を発表し外れることにプライドを傷つけられること恐れているのだろうか。本当に良くわからないことは理解できるが、少し消極的すぎないか。いつまでも「人流」と言う宝刀に頼らず、現実的な対策を見出して欲しい。流行はウイルス株の変異により発生増加し、増加に伴って許容量を支えきれなくなり自壊していくし、新しい株に進化する。これを繰り返すのだ。この間我々は医療体制を整備し、ワクチン・治療薬・マスク・換気・3蜜防止で自己防衛をすればいい。人流削減は象徴的言葉でよく、国民は対策を守ったうえで仕事・遊びを満喫して免疫力をつければいい。
菅政権を退陣に追いやったのは、メディアが主導する「菅政権新型コロナ失敗策」である。人は「あの人は悪い人」と繰り返し言われると、いつしかそうなんだと思ってしまう。恐ろしいことだ。それをメディアは、知名度の高いタレント・芸能人・ジャーナリストなど新型コロナには素人や無学な医療学者を使って日々語らせた。これは政策批判の域を通り越し、説得性がないと吹聴する。世間によくあるハラスメントそのものだ。
医師会の既得権益死守主義に至っては言葉がない(医療現場従事者の献身には感謝)。本来現場行政の担い手である知事会に至っては、国依存主義が蔓延し直接選挙で選ばれた原点が欠如している。
菅首相が8月に自宅療養を提起した。患者を放棄したなどと批判が起こった。しかしそうしないといつまでも医療入院体制を整備しない自治体を動かせなかったのだ。どこに患者をほったらかす政治家がいようか。その前後で感染者は急増したが、当然のごとく入院するベッドを都道府県・医療機関は準備してくれなかった。世間の批判を浴びたが、依存心に親しんだ国民が自己防衛意識を喚起した。8月下旬以降、感染者が減少することに役立った。批判を受けても現実を踏まえて荒料理をするのも政治家の能力だ。
敵前逃亡だなどと、たわけたことを言う人もいるが、それは敵前暴言です。ハラスメントです。
菅首相、お疲れさまでした。これでイジメから解放されますね(決して皮肉や慰めで言っているのではありません)。